三瀬峠は凍ってました
平日サイクリング。
村稀さんにお世話になります。
9時前に近所で集合し、三瀬峠TTのスタート地点(野河内屋前)までゆっくり流します。
この辺りにも路肩には雪が残ってます(汗)。
これは無理でしょ~~~と思うも、行けるところまで行ってみたい。
GPSのタイムをリセットしいざスタート。
トンネルと峠の分岐です。

通行止めの看板が出てますね。
でも行きますよ~。って、もうすでにTTは諦めてますのでゆっくり(笑)。
トンネル入口の下まで余裕でしょうなんて思っていましたが、その前から路面凍結(汗)。

トンネル入口下まで、歩いてなんとか行ってみました。

ここより上はもう無理でしょ。
さ~下りますよ。
しか~~し寒いのなんの。手・足はコッチンコッチン(笑)。
なんとか下りきり、小笠木峠に向かいます。
村稀さんのアウター19Tしばりに対抗し、なんとかアウター17Tでなんとか登れました~。
小笠木峠をちょっと下ったとこにある「うどん王子」で食事の予定がなんと定休日(汗)。
食堂の水曜定休率はかなり高いです。こまったもんだ。
そういえば、唐津の一竜軒も水・日曜日定休なんで、未だ一度しか食べたことが無かったゾ。
てなことで、味の三葉亭でラーメンを。

12時前ですがひっきりなしにお客さんが入ってきます。
なかなか人気のお店なんですね~。
激辛・普通の2種類の辛したかなが食べれるのも良いです。
こちらは普通味。

これは、辛いの苦手な僕でも余裕の許容範囲です。
ちなみに辛いのは3口目にはアウトでした~~~(笑)。
次は萩ノ腹峠を越えます。
ここもアウター17Tしばりです。
なんとか登れましたよ~。
その後、桧原で村稀さんは帰路へ。
村稀さんお付き合いいただき有り難うございました~。
その後は、随分登ってなかった油山TTへ。
なかなか調子良く登れてます。
市民の森の分岐まで、7分半・・・・お~~~なかなか良いペースじゃないの~。
ところがレストラン森を過ぎたあたりから失速・・・・(泣)。
頑張ろうと思うも、もういっぱいいっぱい。
てなことで、自己最高に3秒及ばない、10分53秒。

去年実現できなっかた10分切り、今年中にはなんとか・・・・。
頑張ります。
by ryujio42 | 2011-02-09 16:53 | 自転車 | Comments(2)

でも、雪は完璧でした!あの雪のガードで三瀬完登は無理ですね。
それにしても、凄い進歩ですよね〜〜!
雲の上の方になってしまったような f(^ー^;
あれだけ走った後の10分53秒!すごいっしょ〜 (。)カンド-
暖かくなる3月中の9分台達成を予言しましょう。
しか〜〜〜し、私ももう一花咲かせますぜ〜 σ(`´メ∂
いや~~~褒めすぎです(汗)。
雲の上・・・・・、って、未だ村稀さんより速かったのは四王寺TTだけですよ~。なおか~~~つ3秒差。
大城林道はTTでは無かったし~~。
「もう一花」・・・・もっといっぱい花を咲かせてください。国東での6時間切りに向けて、またお供させてくださいね~。
ただ、週1は軽いトレーニングで流してくださいヨ。