ツールドフクオカ
福岡でこれだけの自転車イベントは初めてですね~。
10月には申し込みを済ましてました。
ネットで申し込みから参加費の振込みまでできるのがなんとも良いです。
朝は6時半に起きてcycle86さんの糸島牡蠣ツーの見送りに行くつもりが、寝坊してしまった(汗)。
なぜ見送りに行くか?って、それはもちろん女子が3人も参加すると聞いたからです(笑)。
cycle86さん、ハーレム状態のツー羨ましいゾ。
結局、目が覚めたのは7時半。
こりゃ~まずい。速攻準備して、娘とオープニングセレモニーがある福大へ。

テトラさんんも来られてましたヨ。
久しぶりの自転車じゃないですか?(笑)。
福大吹奏楽部の演奏でスタート。
その後、チアの演技。

寒い中ありがとうございました~。
9時半、テトラさん、娘、僕の3人でスタート。
今回は協賛企業のお店もエイドポイントになってます。
協賛品の限定がないお店と、チェックポイント(全部で12ケ所)で通り道にあるところを廻って行く事に。
まずはさかえや長尾店。お菓子ゲット。
チェックポイントの護国神社、舞鶴公園へ。
チェックポイントではバナナ、ミネラルウォーターが山積みで用意してあります。
天神中央公園にて。


写真からも寒さが解るでしょ?。
天神の中を走りますが、休日&早朝ということで歩道を歩いてる人もまばらばなんで歩道を走らせてもらいます。

箱崎宮から海側を眺める。
自転車で東に向かうときはあの橋の登りがきつかったんだよね~。

都市高速の下の道を快調に走ります。
700*23cのタイヤをつけたバッドボーイなんで、娘も20km/hの巡航に付いてきてます。

11時過ぎには、アイランドシティーのゴールに到着。

クリテリウムのプロの部を見ようと思うも、いまから2時間以上先じゃないの~。
あ~~ちなみに「クリテリウム=同一周回を高速で競うもの」とのこと。
ちなみに一般の部では、僕が自転車を買ったショップのチーム「ビチクレッタ」のT田さんがなんと2位入賞です。おめでとうございます!!。
実は、恥ずかしくて未だビチクレッタのジャージを着てません(汗)。
あまりの寒さに帰ることに。
昼食は娘の要望のマックへ。
期間限定のチキンカルボラーナ?が食べたかったみたいです。
食べ終わってみると、プロの走行時間じゃないですか~。
娘にお願いして、再度アイランドシティーへ。
流石にプロの走りは凄かったです。



それと解説は、ツールドフランスのDVDでおなじみの、栗村 修さんじゃないですか~。
いや~めっちゃ楽しいイベントでしたね。
なんとか続けて欲しいと思います。
それと、福大生をはじめとするボランティアの方々ありがとうございました&お疲れ様でした~~。
▲ by ryujio42 | 2010-11-29 20:01 | 自転車 | Comments(8)